プレスに戻る
メディアのお問い合わせ: fastlyjapan_pr@mslgroup.com

ファストリー、基幹イベント「Yamagoya2024」を開催 2024 年 11 月 6 日(水)13:30 開始 @WITH HARAJUKU HALL

グローバルでエッジクラウドプラットフォームをリードする [Fastly, Inc.](https://www.fastly.com/) (NYSE : FSLY) の日本法人であるファストリー株式会社 (カントリー・マネージャー 今野 芳弘) は、2024 年 11 月 6 日(水)に日本での基幹イベント「[Yamagoya2024](https://learn.fastly.com/Yamagoya2024.html)」を [WITH HARAJUKU HALL](https://withharajuku-hall.jp/) にて開催します。本イベントでは、エッジクラウドの最新テクノロジーをテーマに、Fastly の最新アップデートをはじめ、お客様によるセッションを通して、Fastly の活用事例についてご紹介します。

「Yamagoya2024」では、Fastly の創業者で Chief Technology Officer 兼 Director のアーチャー バーグマンより、市場動向や Fastly の今後の展望について、最新のお客様事例を交えてご紹介します。また、Chief Product Officer のキップ コンプトンより、Fastly のエッジクラウドプラットフォームとその優位点、今後の製品ロードマップ、そして最新技術に関する情報についてご説明します。

また、株式会社サイバーエージェント、Paidy Inc.、Ubie株式会社、株式会社カウシェなど優れたデジタルエクスペリエンスを提供している企業の皆様をお招きし、Fastly の活用事例をご講演いただきます。セッション終了後には、参加者同士の交流を通して、新たなビジネスチャンスを広げていただけるよう懇親会の実施も予定しております。

イベントの概要は下記の通りです。

開催概要
イベント名: 「Fastly Yamagoya2024」
会期: 2024 年 11 月 6 日(水)13:30 ~ 19:30 予定(受付開始 13:00)
会場: WITH HARAJUKU HALL
〒100-0006 東京都渋谷区神宮前1-14-30
アクセス: JR 山手線「原宿駅」徒歩 1 分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」徒歩 1 分
東京メトロ銀座線・半蔵門線 「表参道駅」徒歩 7 分
主催: ファストリー株式会社
参加費: 無料(事前登録制)
お申し込み: [https://learn.fastly.com/Yamagoya2024.html ](https://learn.fastly.com/Yamagoya2024.html)

講演一覧(登壇順)

ご挨拶
ファストリー株式会社 カントリー・マネージャー 今野 芳弘

Fastly の今後の展望、グローバルマーケットの動向とお客様事例
Fastly 創業者兼 Chief Technology Officer  アーチャー バーグマン

Fastly エッジクラウドプラットフォームの優位点、今後の製品ロードマップと最新情報のアップデート
Fastly Chief Product Officer キップ コンプトン

「ジャンプTOON」における Fastly の活用事例
株式会社サイバーエージェント SGEマンガ事業部 SRE 長谷部 充洋 様

日本最大のBNPL(あと払い)​決済提供会社が如何にFastly Next-Gen WAFを活用しているのか?
Paidy Inc. Security Cyber Security & GRC Team Lead ジョセフ レロイ 様
                 Operations Cost Management, Senior Manager ジョン ガノタキス 様

Next-Gen WAFを使いこなす!Ubieのプロダクトセキュリティ
Ubie株式会社 インフラ・セキュリティ基盤グループ SRE 倉知 真太郎 様

カウシェにおける Fastly Compute のフル活用事例
株式会社カウシェ プロダクト本部 Software Engineer 高橋 建太 様

進化を続ける HTTP (IETF 121の現場から)
ファストリー株式会社 Senior Principal OSS Engineer 奥 一穂

イベントの詳細およびお申し込みは、下記のイベント公式サイトをご確認ください。
[https://learn.fastly.com/Yamagoya2024.html ](https://learn.fastly.com/Yamagoya2024.html)

イベント名「Yamagoya」の由来:
Fastly をすでに利用されている方(頂上をご覧になられた方)と、これから Fastly の利用を検討されている方(頂上に向かう方)が、「山の中腹にある山小屋」で情報交換をできる場としていただきたいという願いを込めて、日本における基幹イベント名を「Yamagoya」としています。本イベントは、今年で 8 回目の開催となります。

備考:
報道関係の皆様は、一部のセッションを除いて聴講・ご取材が可能です。ご取材を希望の方は、イベント公式サイトのご登録とあわせて、ご取材予定のセッション名を下記の報道関係者問い合わせ先までご連絡ください。
Yamagoya2024 の最新情報に関しては、X @FastlyJapan および Facebook をご確認ください。また当日は、ハッシュタグ #yamagoya2024 をつけてぜひ投稿をお願いいたします。
スケジュール、登壇者は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

Fastly について
Fastly のパワフルでプログラマブルなエッジクラウドプラットフォームは、Webパフォーマンスの向上、セキュリティ強化、そしてグローバル規模でのイノベーションを促進するエッジコンピュート、デリバリー、セキュリティ、オブザーバビリティの提供を通じて、世界のトップ企業による高速で安全かつ魅力的なオンラインエクスペリエンスの実現を支援しています。Fastly の強力かつ最先端のプラットフォームアーキテクチャにより、開発者は安全なWebサイトやアプリケーションの市場投入までの期間を短縮し業界トップレベルのコスト削減を実現できます。国内では日本経済新聞社、ぐるなび、ZOZO、サイバーエージェント、海外では Reddit、Universal Music Group など、世界的に著名な企業が Fastly のサービスを通じてインターネット体験を向上させています。Fastly の詳細については [https://www.fastly.com/jp](https://www.fastly.com/jp) をご覧ください。また、X [@FastlyJapan](https://twitter.com/fastlyjapan) および [Facebook](https://www.facebook.com/FastlyEdgeCloudJapan) でも最新情報をご覧いただけます。